-
東京藝術大学×READYFOR コロナ禍の若手芸術家を支援するプロジェクト
新型コロナウイルスの影響を受けた若手芸術家を支援するためのクラウドファンディングプロジェクト「【東京藝術大学】若手芸術…
Jun.22 2020 -
「レゴ」のブロックといえば、子ども向け玩具のイメージが強いかもしれない。しかし、大人のホビーとしても十分楽しめる奥深さ…
Jun.18 2020 -
「STYLY」がARコンテンツ制作に対応。制作・配信が手軽に
「STYLY」イメージビジュアル VRクリエイティブプラットフォーム「STYLY」がARコンテンツ制作に対応した。 Psychic V…
Jun.15 2020 -
視覚だけでなく触覚でも楽しめる『ルービックキューブ ユニバーサルデザイン』
文化や国籍、年齢や性別といった違いがあろうとも、できるだけ多くの人が利用できるように設計することをユニバーサルデザイン…
Jun.12 2020 -
新型コロナ後における「新しいコンテンツ戦略」へのステートメント発表
メイン画像:CiP協議会ロゴ 一般社団法人CiP協議会が、「With コロナウイルス 新しいコンテンツ戦略へのステートメント…
Jun.8 2020 -
仮想空間上で様々なエンタメ共体験を可能に。「VARP」の提供がスタート
ヴァーチャルパークシステム「VARP」の提供がスタートした。 クリエイティブ集団PARTYが開発したVARPは、仮想空間上で世界中…
Jun.4 2020 -
音や光をコントロールできるデニム生地『ISKO Touch』
身に着けることができるコンピュータのことを、ウェアラブルデバイスと呼ぶ。たとえば、Apple Watchをはじめとするスマートウォ…
Jun.3 2020 -
脚光浴びる大人の塗り絵。「大人ディズニー」シリーズがポストカード化
左上から時計回りに『大人ディズニー 素敵なポストカード塗り絵』『大人ディズニー 愛の贈りもの 素敵なポストカード塗り…
Jun.1 2020 -
レゴとプログラミングで子供たちが夢を表現。ロボット動画コンテスト実施
『第5回 EV3&WeDo 2.0 ロボット動画コンテスト』の応募作品がウェブサイトで公開中。6月1日まで一般投票を受け付けている。 …
May.27 2020 -
大英博物館がデジタルコレクションを大きく刷新 ダウンロードも可能
世界中で未曾有の事態を巻き起こしている新型コロナウイルス。自宅待機が余儀なくされる困難な状況下で、大英博物館が「粋」な…
May.14 2020 -
篠山紀信らが参加するオンライン型アートイベント『つくらない都市計画』開催
街づくりにおける各種コンサルティングを手掛ける株式会社NI-WAが、「リモートで体感するアート」をテーマとしたオンライン型ア…
May.4 2020 -
『DESIGNART TOKYO 2020』出展費免除の支援プログラムを発表
今秋に開催が予定されている日本最大級のデザイン&アートの祭典『DESIGNART TOKYO 2020(デザイナート・トーキョー)』が、出…
May.2 2020 -
国立科学博物館・国立天文台・JAXAのVR体験コンテンツが期間限定で無料公開中
太陽企画株式会社がリリースしている、ダンボール製のVRゴーグル「ハコスコ」を使用して、どこでも気軽に360度VR体験できる『お…
May.1 2020
Categories
カテゴリー
Latest Articles
最新の記事
『CUFtURE』(カフチャ)は、au 5Gや渋谷未来デザインなどが主導する「渋谷5Gエンターテイメントプロジェクト」とCINRA.NETが連携しながら、未来価値を生み出そうとする「テクノロジー」と「カルチャー」の横断的なチャレンジを紹介し、未来志向な人々の思想・哲学から新たなヒントを見つけていくメディアです。そしてそれらのヒントが、私たちの日々の暮らしや、街のあり方にどのような変化をもたらしていくのか、リサーチを続けていきます。