-
脳波インターフェース開発キットがKickstarterでプロジェクト達成
やりたいことを頭に思い浮かべただけで、コンピューターがそれを実行してくれる。そんな時代が来る日も近いのかもしれない。と…
May.2 2020 -
日本初の『DJ検定』に4級が登場。4月22日から受験が可能となった。一般社団法人日本DJ協会が老若男女を問わず日本のDJ人口を増…
May.1 2020 -
タイの新型コロナウイルス患者の治療に活躍 スマートグラス『Vuzix Blade』
スマートグラス、AR(拡張現実感)技術の大手サプライヤーVuzix Corporationのスマートグラス『Vuzix Blade』がタイでの新型コ…
May.1 2020 -
国立科学博物館・国立天文台・JAXAのVR体験コンテンツが期間限定で無料公開中
太陽企画株式会社がリリースしている、ダンボール製のVRゴーグル「ハコスコ」を使用して、どこでも気軽に360度VR体験できる『お…
May.1 2020 -
言葉を使わずメロディを使って業務連絡を実現する『Buddycom』
メール、携帯電話、ブログ、チャットなどなど。私たちのコミュニケーションは新しい手段が生まれる度に、より便利に、より楽し…
Apr.30 2020 -
Gateboxのバーチャルキャラクターが旅行客に日本の歴史文化を紹介
かつてはアニメやゲームといったフィクションのなかに留まっていたバーチャルキャラクターの活動範囲が、3D技術の進歩により広…
Apr.30 2020 -
森林を供給源とするワインギフトボックス。老舗メゾン・ルイナールが発表
1729年に創業した世界最古のシャンパーニュメゾン「ルイナール」が、2020年2月10日~12日に行われた世界最大のワイン・スピリッ…
Apr.28 2020 -
デザインとテクノロジーを融合させた制作を行う多国籍クリエイティブカンパニー「Konel」が、パナソニック株式会社が立ち上げた…
Apr.28 2020 -
異なるゲーム同士が繋がる時代の到来。キャラやアイテムを共有する新技術
映画『レディ・プレイヤー1』(2018年)や、『シュガー・ラッシュ』(2012年)はビデオゲームの世界が舞台になっている。これら…
Apr.28 2020 -
新型コロナで中止・延期のイベントグッズを「ほぼ日カルチャん」がウェブ販売
新型コロナウイルスの影響で中止・延期になった展覧会やイベントのグッズが、4月28日から「ほぼ日カルチャんWEBショップ」にて…
Apr.27 2020 -
ペットの代わりではなく独自のキャラクター性を実現した『LOVOT』
一家に一台ロボットがいる未来を想像していた人は少なくないだろう。実際、ロボット研究は進んでおり、『AIBO(アイボ)』や『P…
Apr.27 2020 -
アーティストに高い収益性を提供するASMR動画アプリ『ZOWA』
ASMR好きのための動画アプリ『ZOWA』が、各動画を手掛けたアーティスト「ASMRtist」に対する支払報酬額を決定した。『ZOWA』は…
Apr.24 2020 -
マインクラフトでバーチャル音楽フェス開催 VIPパスの売り上げは寄付へ
エディトリアル表記: Piotr Swat / Shutterstock.com 新型コロナウイルスの影響で世界中のイベントやフェスが開催中止を…
Apr.24 2020 -
銀座・蔦屋書店は開店3周年を記念して、現代美術家・森洋史の個展『MOSHA』、写真家・川島小鳥の写真展『おはようもしもしあい…
Apr.23 2020
Categories
カテゴリー
Latest Articles
最新の記事
『CUFtURE』(カフチャ)は、au 5Gや渋谷未来デザインなどが主導する「渋谷5Gエンターテイメントプロジェクト」とCINRA.NETが連携しながら、未来価値を生み出そうとする「テクノロジー」と「カルチャー」の横断的なチャレンジを紹介し、未来志向な人々の思想・哲学から新たなヒントを見つけていくメディアです。そしてそれらのヒントが、私たちの日々の暮らしや、街のあり方にどのような変化をもたらしていくのか、リサーチを続けていきます。